MENU
カテゴリー

OKRとは?OKRの具体例とポイントを簡単に解説

  • URLをコピーしました!

OKRというものをご存知ですか?OKR(Objective and Key Results)は、目標管理フレームワークとしてGoogleやFacebookなどの世界的にも有名な企業で採用され注目されています。日本でも花王など、日本を代表する企業が導入をしていることで注目されはじめました。

この記事では、OKRの基本や特徴についてまとめました。OKRについて学びたい方、OKRについて興味があるという方は是非ご一読ください。

目次

OKRとはどういうものか

OKRはObjective and Key Resultsを略した言葉になります。

このOKRを活用する際には、Objectiveを設定し、そのあとでKey Resultsとなるものを設定していきます。

  • Objective ⇨ 達成目標、目的
  • Key Results ⇨ 成果指標

上記のように日本語では訳すことができます。

目的を決めて、それを実現するための成果指標を設定すること

これがOKRの基本になります。以下では、OKRのOとKRについての簡単な例とポイントについて見ていきましょう。

OKRのObjectiveの例とポイント

例えば、OKRのOであるObjectiveはこのようなものです。

業界でNo.1になり、世間の多くの人たちにサービスを認知してもらう

OKRのObjectiveを設定する時は、達成することがイメージできるものよりも一段階上のものを設定することが重要です。

OKRのKey Resultsの例とポイント

OKRのKRであるKey Resultsは以下のようなものです。

・○○についての問い合わせを○%増やす
・○○が○○億円の売り上げを達成する
・○箇所拠点を増やす

Key ResultsはObjectiveに対して3〜5点ほど明文化しておくことが一般的です。また、上の例のように定量的に計測可能な指標とすることが重要です。

OKRを採用することで得られるメリット

OKRを採用することで得られるメリットは以下のようなものになると思います。

  1. 限られたリソースを目的の実現にのために集中させることができる
  2. いま自分がなにをするべきかを明確にすることができる
  3. OKRを振り返ることで軌道修正をすることが可能になる
  4. 一段階上のObjectiveを設定することで想像を超えた成果が生み出されることがある

OKRに関しはかなりシンプルなフレームワークになりますが、ただ漠然と日々の業務に取り組むよりもOKRを採用することで得られるメリットは多くあります。自分たちが今どういった目的を実現するために、どういった目標を日々達成していかなければならないかを明確にすることは非常に意味のあるものだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次