-
【SQL】ORDER BYの使い方 (データの並び替えをする方法)
ORDER BY SQLを使用して、データの並び替えをしたいときに使用するのがORDER BY句。 これを使用して、データの並び替えをしてみる。 ORDER BY句の使用例 ちょっとさ、ユ... -
VSCodeで必要のないスペースを表示する拡張機能 「Trailing Spaces」
「Trailing Spaces」という拡張機能 自分が出したプルリクエストをレビューしていただいたときに、こんな指摘をもらった。 レビュアーの先輩エンジニア「def createのあ... -
Failed to install gems via Bundler. が出た時の対処法を解説 HEROKU
Failed to install gems via Bundler. が出た herokuへプッシュしたいが下記のようなエラーが出た。こんなエラー文Failed to install gems via Bundler. $ git push her... -
【Ruby】privateメソッドの意味を超簡単にわかりやすくまとまておく
Rubyで使用されるprivateメソッド RubyやRuby on Railsで開発をしていると、privateメソッドが使用されていることが多くあります。このprivateメソッドにはどのような役... -
【Ruby on Rails】f.check_boxで複数の選択肢の値を送る方法
f.check_boxで複数の選択肢の値を送る方法 checkboxを使用した絞り込みの機能を実装したかったので、とりあえず実現できたコードの例をここに記しておく。もっといい書... -
【Youtube】Youtubeチャンネルを開設しました。ライフスタイルVLOGとして発信していきます。
Youtubeチャンネルを開設しました。 みなさんこんにちは。 Youtubeチャンネルを開設しました。 チャンネル名は 「MASA VIDEO」。ひとまずといった感じです。今後の発信... -
【Ruby on Rails】gsubで特定の文字列を挟んでhtmlタグを表示させる方法
僕がやろうとしていたこと 実務である特定の文字列が存在した場合に、その文字の色を赤くして表示ということをしたくなった。 その時に使用したので gsubというインスタ... -
【Ruby on Rails】ransackの関連を調べる方法
やり方 rails consoleを開く。 [8] pry(main)> Gorira.ransackable_associations => ["corporation", "user", "articles", "schools", "shool_goriras"] ... -
SQLのコメントの書き方
SQLのコメントの書き方 SQLのコメントとは あとで見返した時に困らないようにメモに残したり、検証のために一時的に特定のSQLを無効にしたいときに利用するらしい。 SQL... -
【Ruby on Rails】Railsのバージョンとデータベースを指定してプロジェクトを作成する方法
rails _バージョン_ new プロジェクト名 --database=データベース こんな感じ指定することができる。 rails _6.0.3.4_ new goriraproject --database=postgresql