Figmaで要素をグループ化する方法

Figmaで要素をグループ化する方法を解説していきます。

目次

各要素をshiftを押しながら選択する

以下のように、ボタンの文字とボタンのブロックをグループ化したいとします。

その前に文字をブロック上の中心に配置しましょう。

①shiftを押しながら各要素を選択する。

そうすると文字とブロックが同時に選択された状態になります。

command + G でグループ化する

②要素2つを選択した状態でcommand + G を押す。

そうすると、2つの要素がグループ化された状態になります。

そのため、このボタンの要素を選択してドラックしても文字とブロックの要素がずれることはありません。

グループ化を解除したい時

グループ化を解除したい時は

command + shfit + G

これで解除することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京のIT企業に所属しながらフルリモートで働く現役Webエンジニア。体育会出身で営業職からプログラミングを学び始め、2020年秋に未経験ながらエンジニアとして転職。Jリーグ下部組織出身/水戸商業サッカー部OB/欧州でのトライアウト経験あり

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次