その他– category –
-
AWS Cognitoについて簡単に解説
AWSにはたくさんのサービスがあります。その中のCognitoというサービスについてこの記事では解説していきたいと思います。これからAWSについて学びたい方、AWS認定を受... -
【Docker初心者必見】Dockerとは何か?についてわかりやすく解説!
あなたはDockerがどういったものか理解できていますでしょうか。この記事では、とても簡単にわかりやすくDockerについて解説します。僕が初学者だったときに、知りたか... -
cannot load such file — nokogiri/nokogiri (LoadError)の解決策
docker-compose up apidをしたら以下のようなエラーが出た。 cannot load such file -- nokogiri/nokogiri (LoadError) 解決策 bundle config set force_ruby_platform ... -
【DBeaver】SQLエディタの文字を拡大(元に戻す)する方法
DBeaverで文字サイズが極小になった DBeaverを使用していて、Macのブラウザと同じノリで⌘-で文字サイズを小さくしまくっていたら、戻すことができなくなった。 文字サイ... -
if文のリファクタリング (クリーンコード Ruby on Rails)
if文についてプルリクエストのレビューで"こう書くともっと見やすいですよ"とコメントをいただいたことがあったので、ここにメモとして記載をしておく。こちらの記事に... -
M1 Homebrew インストール方法
M1 macでHomebrewをインストールする方法 https://brew.sh/ うえのリンクに記載のあるInstall Homebrewのコマンドをターミナルで実行します。 /bin/bash -c "$(cur... -
【Ruby on Rails】Railsで使用される<% や <%= について
Railsのviewで使用される<% とか<%= という記号について、この記事ではこれらはどのように使用されるものなのかをまとめてみた。Railsをこれから勉強する方、Rail... -
【SQL】ORDER BYの使い方 (データの並び替えをする方法)
ORDER BY SQLを使用して、データの並び替えをしたいときに使用するのがORDER BY句。 これを使用して、データの並び替えをしてみる。 ORDER BY句の使用例 ちょっとさ、ユ... -
悩んだ時に使いたいプログラマーのためのネーミング辞書
変数名とかオブジェクト名を考える時に使える。 https://codic.jp/engine -
「Web API The Good Parts」を読んで学んだこと
仕事でAPI設計を行なっているため、この機会にAPI設計について人生をかけて学び習得しようと思い購入した書籍、それが「Web API The Good Parts」。 API設計に関して、...